SSブログ

ブログ内の関連記事を表示する (zenback編) [このブログの紹介]

※)7/27追記: zenback はベータテスト期間中で不具合が多いので、ブログ右最下部へ移動しました。
※)8/6追記: zenback を導入すると、ブログ内の表示や動きが変化する場合があります。


ブログ内の関連記事を表示するツールを探して、LinkWithin という海外のサイトで作られたツールを導入したことを紹介したが、国内でも zenback という関連記事を表示するツールがベータテストを実施中と聞き、さっそく申し込み、そして導入してみた。

zenback の公式サイトにの説明に従い、7月22日(木)からこのブログに組み込んでみたが、この zenback というツールは背景が白を基本にデザインされているため、最初はこんな表示になってしまった。

1-1.jpg

おまけに組み込み直後とあって、関連記事も関連リンクも何も表示されず、zenback からのお知らせのみという、みっともない状態。そして、このブログで設定されているフォントの大きさや行間は全て zenback のデザインが適用されてしまい、この表示箇所だけがブログで浮いている状態だった。

これではダメだ…と、zenback で指定している CSS の内容を調べ、なんとか、このブログと同じ体裁に整え、表示されたのがこちら(↓)。
2-1.jpg
当初表示された内容と異なり zenback からのお知らせ部分の表示を削ってしまったが、このお知らせ部分は zenback の管理画面では表示を切り替えることができない箇所だった。

zenback_05.jpgさらに背景をこのブログに合わせて CSS の記述を修正している内に、このお知らせの見出し画像が白を背景にした gif 画像であることが判明した(→)。

他の背景は、このブログと同じ色に変更できたが、この見出し画像だけは白のままという状態で、白地部分だけ変更することも考えたが、お知らせはなくても…という考えが浮かび、CSS の記述で表示を OFF にすることにした。このブログに限らず、白以外の背景はありえるので、本格運用の際にはこういう点は考慮してほしいところだ。

と、四苦八苦して CSS を少しずつ修正していったが、関連記事も関連リンクも何も表示されない状態は変わらず…。ブログに組み込み直後なので、あとはシステム側での解析を待つしかなく、暫くは放置することに。

そして関連記事など表示され始めたが、当初、オリジナルの表示はこんな内容だった(↓)。

3-1.jpg

これはブラウザ Opera で表示させた画面だが、IE と違って Opera は、ほとんどブラウザ側で勝手な解釈をすることがなく、不具合を探すには使い勝手のいいブラウザで、IE や Google Chrome で表示させると、一見、正常に表示されているようにみえてしまう。

関連リンクに表示されたタイトルは先頭にアイコンがあるが、これがタイトルの1文字目と被さってしまい、また、関連記事にあるべきのアイコンがタイトル文字の前には表示されていなかった。

そこで、それら不具合箇所を CSS の内容から洗い出して修正。併せてフォントの大きさや行間も修正した結果、この様に表示された。(↓)
4-1.jpg
関連記事と関連リンクのアイコン周辺に白い枠が残ってしまったが、関連リンクのアイコンで使われている色と、このブログで背景に使っている色が似ているので、区別するためにはこのままでもいいかと思い、このままにした。

内容が表示されるようになり、他の過去記事も見たが、どの記事も全て関連記事や関連リンクが表示されているわけではなく、未だに「表示されるまで数分~最大で1日…」というコメントが表示されている記事がまだ多くあった。これが全て解消されるには、ひたすら待つしかないのだろうか…?

同様のツール、LinkWithin で表示される関連記事と zenback で表示される関連記事を比べると、精度は zenback が(気持ち)いいようだ。このブログで紹介している記事は洋楽が中心なので、zenback では同じアーティストの記事を拾ってきている確率が高い。だが、中には LinkWithin 同様、なぜこの記事が…? と思える記事もあり、どちらも一長一短な感じだ。

LinkWithin では画像付きで関連記事が表示され見栄えがいいが、やや表示精度には難がある。だが、リロードする度に違う関連記事を表示する点は面白い。

zenback は表示精度は高いが、一度関連記事が表示されると、リロードしてもその表示される関連記事は変わらないようだ。

また zenback で関連リンクに表示される他のブログの記事は、zenback を導入しているブログの記事に限定されるようだ。ベータテスト中の zenback 導入ブログからの関連記事だけでは、同系統の記事が表示される機会は少ないだろう。

なお、日本語に対応している zenback は8月から本格運用が予定されているとのこと。

公式サイトやサポートが英語だが、ブログの背景は気にしなくてもいい、画像付きの関連記事を表示する LinkWithin。日本語でのサポート体制は整っているが、導入には、かなりハードルが高い zenback。ブログ内の関連記事表示に興味がある方は、それぞれの公式サイトを参考してみては…?

追記) zenback はベータテスト期間中なので、突然、アクセスできない障害が発生することがしばしばある(この週末に2度も障害が発生)。なので、安定した関連記事表示を望むなら LinkWithin がお勧め。もしくは、zenback の8月以降の正式運用を待つのが良いだろう。


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0)▲ページトップ▲

nice! 0

コメント 8

cubismer

初めまして。
cubismerと申します。

私もいろいろと苦労してみたのですが、結局画像のところでお手上げになり、そこでとまっています。

せめて画像が差し替えられるバージョンが出来れば良いのですが...。
betaがとれたら、いろいろと出来るようになっている事を祈るばかりです。
by cubismer (2010-07-25 01:20) 

MCMLXV_65

はじめましてcubismerさん。コメントありがとうございます。デザイン性を重視して画像をアレコレ使うのはいいですが、使う環境が限定されるようなデザインには疑問ですね。

画像を差し替えられるようにして、かつ、デザインを維持するには、またたいへんな労力がかかるようにも思います。ブログであって、ホームページではないので、もっと簡素なデザインにして欲しいと思いますが、正式運用時にはどうなるんでしょうか…?
by MCMLXV_65 (2010-07-25 01:53) 

cubismer

もうご存知かもしれませんが、27日に白背景以外の背景色に対応したみたいです。
様々なパターンは確認していませんが、最低限の白背景問題はクリアみたいです。
もちろん、各パーツの色と形が選べる訳ではないので、デザイン的に自由になった訳ではありませんが...。
この反応の良さだと、今後に期待したいかなと思います。

以上、ご報告までに。
by cubismer (2010-07-28 00:53) 

cubismer

すみません。
今左サイドのツイートを見ました。

状況を理解せずに書き込んでしまい申し訳ありません。
上記のコメントは消して頂いてかまいません。
コメント汚しをお許しください。

さて、zenbackですが...。

基本、私も賛成です。
特に、LinkWithinとの比較では、私もLinkWithinをお勧めすると思います。
関連記事の精度も高いですし、時々あれっと思う記事へのリンクも遊びの部分と捉えると良いとおもっています。

アクセス表示は当初から疑問でしたし、表示速度の妨げになっているようなので早々に消しました。
いらないですよね、アクセス表示。

反面、関連リンクと言うのはLinkWithinには無い機能で、かつ有効だと思っています。
精度に疑問は残るものの、恐ろしい程の過去記事へとリンクが張られる等面白さも感じます(←システムの精度が低いだけだと思いますが)


個人的には、zenbackは関連リンクだけがあれば良いかと思っています。

なんだかながながとスミマセン。
それでは、失礼します。
by cubismer (2010-07-28 01:04) 

MCMLXV_65

cubismerさん、ご連絡ありがとうございます。私も白背景以外のデザイン対応を試しましたが、なんだか背景によっては余計見難くなる配色で、かえって以前の方が見やすかったです。

それ以外の点で、最近反映された関連記事に同タイトルでurl違いが何個もリストアップされたり、このブログのurlそのものが関連記事にリストアップされたりと、関連記事の精度が悪化したので、表示を止めてしまいました。

ソフト会社によくある『1つを改善する(したつもり?)と、1つが悪くなる』という典型のようで辟易してしまいました。8月の本格運用まで待つべきか…? とも思っています。
by MCMLXV_65 (2010-07-28 01:07) 

MCMLXV_65

cubismerさんからの2つ目のコメントが届く前に、私もコメントをアップしてしまいました。ここがネットの良いとこでもあり、悪いとこでもありで…。^^; いろいろな意見を書き込んで頂くことは大賛成ですので、全然お気になさらないで下さい。逆に思ったことを、どんどん書いて頂いて嬉しく思います!

LinkWithinは英語版ながら、アップした記事にすぐ関連記事を表示してくれますし、たまに「あれ?」っと思うような表示も英語版ならではのことと、割り切って考えています。^^

以前から関係あるブログを表示ってのはありましたけど、関連するブログの記事にまでリンクを貼る『関連リンク』は仰るように価値があるかもしれないですね。埋没した過去記事の掘り返しにも繋がりますね、これは。

ようやく日本語ソフトとして使えそうなzenbackでしたが、ベータテストという名の下、ソフトの出来を犠牲に、見栄えを優先したような感じで、すっかり印象が低くなってしまいました…。
by MCMLXV_65 (2010-07-28 01:16) 

cubismer

スゴくスゴく近いタイミングだったんですね(^^;
機械化が進んでも、人間のすれ違いは続くのですね。
面白い事だと思います(^^

LinkWithinは確かに異常なスピードだと思います。
関連性に関しても、確かどこかのサイト様で言語に左右されにくい方法をとっているとも書いていたような...。
足を向けては眠れない便利さに感じます。


えっと、この件とは別件なんですが。
毎日更新はスゴいですね!
私も6月からトライしているんですが...正直大変です。
まだ書くことを楽しめているので良いのですが、どこまで持つか不安ではあります。

こちらの更新状況を見て、勇気を頂いています。
がんばってくださいね!
by cubismer (2010-07-28 02:50) 

MCMLXV_65

cubismerさん、昨夜遅くにもコメント頂き、返信が遅くなりました。毎回ありがとうございます!

LinkWithinの関連性については、そんな秘密もあったのですね。あの表示の速さと、リロードする度に変化する点は、とても面白い仕様だと思います!

それと、当ブログの更新頻度ですが、好きなことを書いているので、それ程苦労しないんだと自己分析しています。なにより、楽しむことが大事だと思いますので、cubismerさんも無理せず続けて下さい。

cubismerさんのお仕事、私も以前、似たような職種でした。ご苦労が絶えない仕事と思いますが、こちらも頑張って下さい!!
by MCMLXV_65 (2010-07-28 11:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

記事と無関係なコメントの入力を固くお断りします。
無関係なコメントは見つけ次第、即、削除します。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
All Photo and Text copyright(c) White Dragon All Right Reserved.
Related Posts with Thumbnails

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。