SSブログ

バランスド・アーマチュア型レシーバー『XBA-C10』の使い心地は? [AV/PC関連]

XBAC10R.jpgヘッドホンは季節やそのときの気分、音楽を聴く周囲の環境によって幾つかを使い分けているが、その多くはオーバーヘッドバンド型で、耳の中に入れて使うインナーイヤー型はあまり持っていない。

インナーイヤー型は耳の中で動いてしまう点や、オーバーヘッドバンド型に比べ低音の響きが少ない点が、個人的に気になっていたが、SONY が昨年辺りから手懸けているバランスド・アーマチュアと呼ばれるドライバー・ユニットを使った XBA シリーズには少し興味があった。

バランスド・アーマチュア型はそのユニットが小さいので幾つかのユニットを組み合わせることも可能で、XBA シリーズは最大で4つのユニットからなるタイプもあったが、巷の評判は価格が少々高いこともあり、必ずしも芳しくなかった。

だが、今年になり XBA シリーズに新たなラインアップ『XBA-C10』が登場。使われるユニットは1つだけということもあり、バランスド・アーマチュア型にしては3,000円台という、ヘッドホンの (安い側の) 激戦区と呼ばれる価格帯に投入された。

『XBA-C10』には幾つかの特徴があり、その1つが個人的にインナーイヤー型で気になっていた耳の中で動いてしまう点を解消する「デルタ形状フィッティングアシスト機構」だった。

耳に装着される箇所に三角形の突起を設け、耳の形に沿って外れ難くするもので、これは確かに効果があり、ケーブルを敢えて引っ張るようなことをしない限り、多少頭を動かしても耳の中でユニットがずれることはない。

そして2つめの特徴として高い遮音性がある点で、『XBA-C10』には4種類のイヤーピースが付属し、その一番大きいタイプを装着して曲を聴くと、ほとんど周囲の音が聴こえない。下手なノイズキャンセリング型ヘッドホンより、その効果があると感じられた。

周囲の音がほとんど気にならないので、必然的に walkman のボリュームを少し下げることもでき、これは耳にも優しい。

また、アクセサリーもイヤーピースの他にコード長を調整できるアジャスターや、衣服にコードを止めるクリップが付属し、それらもあって3,000円台という価格は、かなり魅力に映った。

カラーバリエーションもよくあるブラックとホワイトの他にレッドとグリーンがあり、今回はヘッドホンとして初めてレッドを選んでみた。SONY と描かれた本体周囲にはちょっとした艶があり、こういうタイプも初めて。街中で映えそうなカラーだ。

最後に肝心な音質だが、到着してすぐに聴いた印象は低音の響きが少し足りない…かなという印象。これはネット上の評判でもよくみられる傾向だが、SONY のヘッドホンにありがちなドンシャリ・タイプではない (ようだ…?)

walkman で曲を聴くときはいつもイコライザーを少しかけているので、ふだん使うヘッドホンの時より、少しだけ低域を持ち上げればいいかな…という感じだ。

ボーカルは男性も女性も、かなりクリア。音数の少ないアコースティックな曲に合いそうだし、低域をしっかり調整すれば、よく聴くロックやポップな曲にも十分使えそうだ。

先日ブログで取り上げた Florrie の新曲でフューチャーされていたことも今回入手のきっかけになった『XBA-C10』。これからの季節、耳を覆うタイプのオーバーヘッドバンド型より屋外で使う機会が多くなりそうだ。
タグ:ヘッドホン


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)▲ページトップ▲

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

記事と無関係なコメントの入力を固くお断りします。
無関係なコメントは見つけ次第、即、削除します。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
All Photo and Text copyright(c) White Dragon All Right Reserved.
Related Posts with Thumbnails

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。